【新メンバー募集】ワナビーズ川柳~五七五から読み解くエピソード座談会~

えってぃ

 

こんにちは!11期えってぃです!

突然ですが、皆さん川柳はご存知でしょうか?

川柳とは、簡単に言うと季語を入れる必要はない五七五の短歌です。

 

今回ワナラボでは、現役ワナビーズから「ワナビーズ川柳」を募集!

3名の講評メンバーが、それぞれの句とエピソードについて語り合う座談会を企画しました!

川柳を通して、また違った角度からワナビーズを見る、新メンバー募集中の今ピッタリの企画ですね(拍手)。

 

…そう!

昨年はコロナ感染拡大の影響もあり残念ながらなかったのですが、今年は

802wannabes新メンバー大募集中です!!

 

 

新メンバー募集に応募しようか迷っているそこのあなたも、ワナビーズって何だろう?って思っているそこのあなたも、この座談会の様子を見て楽しく興味を持ってもらえると嬉しいです!

 

講評メンバーは9期ほっしー、12期こたに、そして私11期のえってぃです。

それでは早速、川柳から詠み手の心情を読み取っていきましょう!!

 

 

まずはこちらの一句!

 

「ミーティング 皆がお洒落で 見惚れちゃう」

11期 おじょー作

 

ほっしー

「お洒落な人が多めなのはワナビーズの風潮やね。音楽好きな人はお洒落な人多いんかな?俺はパーカーで行くことも多いから気後れすることもあったなあ。」

 

こたに

「ミーティングが月1なので、みんな気合いを入れるのもあるんじゃないでしょうか。ここしかない!と(笑)」

 

ほっしー

「ミーティングがファッションショーになっとるんやな(笑)」

 

詠み手、11期のおじょーの心情は

「月一回の、皆の私服を見られる機会を読んだ句です。ワナビーズはお洒落な人が多く、つい見入っちゃうんです!昨年からはオンラインになって、寂しいです…」

 

だそうです。

感染対策をしつつ、対面の機会が今年は増えたらいいですよね。

 

これはワナビーズ全員に共通することかなと思うのですが、好きなものを大事にしている人が多く、それがファッションのこだわりに表れている方もいるのではないでしょうか。

お洒落に限らず、ワナビーズには色んなものへの興味や個性が豊かな人が多いです!

 

 

 

続いての句はこちら!

 

「店内の bgmに耳 傾ける」

12期 クドウ作

 

こたに

「コロナ禍の前に、ミーティング終わりにメンバーとご飯を食べに行って、『今流れてるの何ていう曲やろう?』と話してました。音楽好きな人が多いので、その話題が多い気がします。」

 

ほっしー

「確かにBGMめっちゃ聴くなあ。聴き覚えがあるのに思い出せない時はスマホで調べたりする!」

 

こたに

「ラジオが流れてたら余計に聴きます!『802や!』って感じで。」

 

えってぃ

「私も、大学の生協やバイト先で802が流れてると嬉しくなります!」

 

詠み手、12期 クドウの心情は

「お店では大抵BGMが流れていますが、その曲が自分の知ってる曲や、好きなアーティストの曲だと気分が上がりますよね。知らない曲でも、この曲いいかも!なんていう新しい出会いがあったり!更に802が流れてると、ワナビーズとしては嬉しいしテンションが上がります!」

だそうです。完全同意ですね!!

 

 

続いて三句目はこちら!

 

「改めて 身近に感じる 802」

11期 かとちゃん作

 

えってぃ

「802のリスナーの方がバイト先にいたり、802関連のイベントに参加している方に会うとこの句の心情になります。」

 

ほっしー

「俺のイメージでは、上京して大阪帰ってきて802聴くと『帰ってきたな~!』って思うんやけど、かとちゃんは上京してないからなあ(笑)何を改めたんやろう。」

 

こたに

「僕は3月にインテックス大阪で開催されたSTART UP!!に参加させてもらって、久しぶりの対面イベントでワナビーズに会って、頑張らないとなぁって改めて感じました。」

 

ほっしー

「そっか!久々の対面イベントでワナビーズに会うことで、身近さを再認識することはあるよな。」

 

詠み手、11期 かとちゃんの心情は

「大阪マラソンにて、沿道で応援しているときに感じたことを表現しました。FM802のフラッグや横断幕を見て、『いつも聴いてるよ!』とたくさんのランナーや沿道の方が声をかけてくださいました!FM802はこんなにたくさんの方に愛されているのだなあと感じました!」

でした。

 

少し推測はずれましたが、やはり対面イベントでしたね。大阪マラソンはワナビーズが802リスナーの方と最も触れ合えるイベントかもしれません。802のフラッグで沿道から応援しながらのランナー、リスナーの方との一体感はたまらないです。

 

 

 

次の一句です。

 

「インカムと    黒いパーカー    久しぶり!」

12期  まおまお作

 

ほっしー

「久しぶりにスタッフをして、インカムから社員さんの指示が聞こえた時の緊張感と懐かしさを詠んだのでは?そんな情景が浮かんでくる良い句ですねえ。」

 

えってぃ

「ほっしーさん、プロファイリング流石ですねぇ。こたにはどう?」

 

こたに

「インカムって最近いつ付けましたっけ?おととしのレディクレ以来、僕は付けてない気がします。」

 

えってぃ

「確かに。何かのイベントの時に使ったんかな?でも、久しぶりにワナビーズパーカーとインカムを身につけた時の句って感じですよね。」

 

詠み手、12期まおまおの心情は

「ワナビーズのお仕事に参加する前の思いを詠んだ一句です。初めてのインカム、初めて会う人とのお仕事、正直はじめはとても緊張しました……。今となっては、お揃いのパーカーを着たワナビーズメンバーほど心強い仲間はいません!!また一緒に活動できる日を願って、この句を詠みました!」

とのことです。

 

この心情を座談会で公表した時もメンバーから「なるほど!」と言葉が漏れました。

初めての心情にこれからの願いをプラスした一句、座談会メンバーもまた対面イベントに参加出来るときを願ってやみません。

 

\ みんなで  !!! /

 

 

とうとう最後の句です!

 

「呼びかけて 呼びかけてまた 呼びかける」

12期 まなつ作

 

なんとここで、川柳企画の発案者であり、最後の句の詠み手である12期まなつが飛び入り参加です!わーい!

 

ほっしー

「呼びかけるんやなあ。呼びかける…ビラ配り?レディクレの縁日ブースとか、公開収録のスタッフで呼びかける時の句かなあ。」

 

それではまなつから、心情を直接聞いてみます!

 

まなつ

「これは、レディクレのゴミ分別の呼びかけ時の終わりのない様子を表した一句です。呼びかけ続けるのは疲れますが、ワナビーズの仲間と共に励む中で団結力が生まれます!」

 

こたに

「特に帰りはすごい人やったよな。一気に(ゴミ箱の)体制組んでおかないと。」

 

えってぃ

「『このアーティストさん終わったら一気にお客さん来る!』って構えるよね。」

 

まなつ

「もちろん疲れますが、やりがいを感じますよね!」

 

ゴミ分別はイベントスタッフをやる上で欠かせない大事なお仕事です。まなつが言ってくれているように一体感、連帯感が生まれるやりがいの大きいお仕事です。作業するペアなどメンバーの交流も深まる機会になっています!

 

こちらは2019年レディクレのゴミ分別呼び掛けの写真!

 

 

最後に座談会メンバーから一言頂きました!

ワナビーズに応募したきっかけについて

ほっしー

「めちゃくちゃFM802を聴いていたので、大学生といえばワナビーズ!めっちゃなりたい!と思って応募しました。」

 

こたに

「ほっしーさんと逆で、応募期間の最後の一週間に知りました。音楽に関わることをしてみたいと思い、家族がFM802を好きだったのもあり、とりあえず応募してみようって思いました。」

 

ワナビーズ新メンバー募集について

まなつ

「ごく普通の学生が集まってワナビーズとして活動しているので、突出して何かなくていい、ありのままの普通のあなたを大募集しています!」

 

えってぃ

「気軽に自分でもできるかな?って子も、以前から興味をもっていてなりたい!って思っている子も、どちらも大歓迎です!」

 

ワナビーズメンバーになったきっかけはほっしー、こたにのように人それぞれです。理由はなんでも、興味がある方なら大歓迎です!

 

 

 

802wannabes新メンバー募集リンクはこちら

「802wannabes13期生」大募集!!|ピックアップ|FM802 (funky802.com)

 

ツイッター、インスタグラムも要チェックです♪

☆Twitter

https://twitter.com/802wannabes

☆Instagram

https://instagram.com/802wannabes

 

川柳から読み解くワナビーズエピソード座談会、新たな発見が多くとても楽しかったです!!

この記事を読むあなたにも、ワナビーズの雰囲気を感じて頂けたなら幸いです。

そして絶賛募集中の新メンバー、応募締め切りは2021年5月10日(月)消印有効です。ご応募お待ちしてます!

802ワナビーズにやってほしい企画募集中!

  • こんなことやってほしい
  • 私たちとこんなことやりませんか?

などなど、募集しています!

企画に関するお問い合わせはこちらから