『学生必見!』先輩、就活のこと教えて!第2弾!~前半:3回生の夏は何をするべき?~

アバター

こんにちは!802wannabes12期の杏理です!!

 

現在3回生の私は、友達との会話で「就活」の話が増えてきて、「何からしたらいいかわからん!」「ついこの間まで1回生だったのに!」といった、焦りを感じています(笑)。

同じ状況の方、結構多いのでは?と思います。と、いうことで、今回はそんな不安を解消するべく、就活終了ほやほやの先輩方に就活に関する疑問に答えていただく企画です!!

 

今回は12期の2名が、11期の就活生4名の方にたくさんお話しを聞きました~!

まずはメンバー紹介です!

 

11期で4回生のりょうすけさん(上段真ん中)。文系学部に所属し、「幅広い分野、産業の発展に貢献したい!」という就活の軸を掲げていたので、化学、精密機器、電機、印刷メーカーなど幅広く業界を見ていたそうです!

 

11期で4回生のゆうすけさん(上段真ん中)。文系学部に所属し、最初は食品メーカーや商社、IT業界を中心に受けていたそうです!

就活をしていく中で、価値観や理想が変わり、「将来は、時代の最先端でグローバルな環境で活躍したい!」という強い想いが芽生え、現在は非鉄金属、化学、精密機器メーカーの選考を受けているそうです!

 

11期で4回生のまなてぃさん(上段右)。文系学部に所属し、金融業界、インフラ、メーカーを中心に見ていたそうです!

 

11期で4回生ののもちゃん(下段左)。理系学部に所属し、大学で学んだことを活かして働きたいと考えていたので、IT業界や宇宙開発業界を中心に見ていたそうです!

 

12期で3回生の杏理(上段左)。文系学部に所属し、メディア業界を中心に見ています。現在はインターンシップ選考のESを書いたり、Webテストの参考書を解いたり、少しずつ就職活動を始めています!

 

12期で3回生の山根ちゃん(下段右)。文系学部に所属し、化粧品メーカーを中心に見ています!現在は、インターンシップに参加して、業界や企業に関する知識を深めています!

 

11期で4回生のメンバー4人に、12期生の3回生メンバー2人が抱える疑問や悩みにたくさん答えてもらいます!

 

 

就活生の夏休みの使い方について

――杏理:3回生の夏休み(7,8,9月)あたりはどのようなことをされてましたか?

 

まなてぃ:夏は5個インターンに参加したかなぁ。去年はコロナの影響もあって、ほとんどオンラインだったけど。オンラインだから、参加しやすい、ということもあって倍率が上がってる企業も多かったんじゃないかな。業界をまだ絞ってなかったから、視野を広げるためにもできるだけ多くの説明会に参加するようにもしてた!

 

のもちゃん:マイナビの企業検索で毎日自分が興味のある業界の企業をチェックしてた!毎日チェックしていたから、夏の間に300社ぐらい見れたかも。そこからさらに、自分のやりたいことができそうな企業を見つけて、9月、10月頃にインターンに応募し始めたかな。説明会の雰囲気に慣れるために、選考が無い企業の説明会に参加したりするようにもしてたよ。

 

――やはり3回生夏休みは皆さんインターンや説明会に参加するんですね。ただ、私もそうですが、行こうと思っていたインターンに落ちるとへこんでしまいます!そのあたりのメンタル維持はどうされてましたか??

 

まなてぃ:私も落ちた時は結構へこんでたな~。でもインターンは本選考より倍率が高いっていうのもあるし、「受かればラッキー」ぐらいの心持ちでいるようにしてた。部活をやっていたから、友達と喋ったり、体を動かすことがストレス発散になってたかな!

 

のもちゃん:コロナで全然外に出れなかったから、めっちゃストレスは溜まってたなぁ~。俺は、映画が好きだから、その日の終わりに一本映画を見ることで発散してた。だから去年1年間で120本ぐらい映画見たんちゃうかな。

 

りょうすけ:やっぱり就活はみんなストレス溜まるよね~。だから自分なりのストレス発散法を今のうちに見つけておく、ことは大事なことだと思う!インターン落ちても、本選考は通るとことは普通にあることだから、あんまり落ち込む必要は無いと思うし。「所詮インターン、落ちる事でレベルアップできてるんや」ぐらいの気持ちでいいと思うよ。

 

まなてぃポケモンの経験値、みたいな感じでね。

 

りょうすけ:そうそう!!そんな感じ!!(笑)

 

『インターンにおちてへこむことはやはり就活あるあるみたいですね。本格的に選考が始まる前に、ストレス解消法や上手な気持ちの切り替え方を見つけておくことが大切になってきそうです!!』

Webテストの対策ってどうするの?

――山根ちゃん:インターンの選考では、SPIが必要になってきますよね。対策ができてなくて落ちてしまったインターンもあって、皆さんはいつ頃からどのように対策されてましたか?

ゆうすけ:SPIとかのwebテストは、今後の選考でカギになってくるよね~。SPIで落とされることはみんな何回も経験してきてると思う。SPIで落ちると、「せっかくES書いたのに!!」って結構ショック受けるよね...。みんないつから対策してた?

 

まなてぃ:私もインターンの選考で初めて、こんなテストがあるんだって知った!夏に対策できることはSPIぐらいだから、時間がある夏休みにやっておくことが大事だと思う。夏から始めて本選考までに何週も解いて挑んでいる人もいるぐらいだから。最終的には慣れもあるから、問題集で解くよりも、実際の試験を受けることも大事だと思う。

 

のもちゃん:僕が志望してたIT業界はGABがほとんどだったから、そっちの対策を重点的にしてたな。GABも勉強というより、コツをつかんで、慣れたら勝ち、という感じ。SPIはインターンに申し込んでからの2週間で詰め込んで参考書を解いてたな~。ただ、参考書にも一応時間が書いているけど、実際テストで時間が足りない、ってこともあるから、経験として色々な企業の選考でSPIを受けておくことは大事だと思うかな。

 

ゆうすけ:僕も3回生の夏休みから始めることをお勧めするな~。今から始めたらゆっくりやっても本選考には十分間に合うと思う。継続することは大変やと思うから1日1ページでも。野本さんも松田さんも、言ってたけど、慣れは本当に大事。実際のテストを経験してみないと分からないことも多いと思うし。

 

のもちゃん:どの企業がなんのテストをするかは、直前にならないと分からないけど、ワンキャリアとかで事前に情報を得て、対策するのもおすすめ!

 

https://www.onecareer.jp/

 

『――“SPIなどのWebテスト対策は3回生の夏休みから始める“のがベスト!!
皆さん共通して”慣れが大事“とおっしゃっていたので、今(3回生の夏頃から)繰り返し行うことが大切になってきそうです!』

 

前編はここまで!

3回生が夏休みに感じる不安や悩みについて、お話していただきました~!!
ちょっとでも不安、悩みが解消されたら嬉しいです~!!

 

後編は、ESや面接の対策、OB訪問、企業探しなど、本格的な就活が始まる前の疑問について、お話していただいた記事を公開する予定です!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!!

後編も、本当に参考になることを語ってくださっているので、ぜひ読んでください~!!

802ワナビーズにやってほしい企画募集中!

  • こんなことやってほしい
  • 私たちとこんなことやりませんか?

などなど、募集しています!

企画に関するお問い合わせはこちらから